10/21 『スラーヴァ!ロシア音楽コンサートvol.2 』(立川)

*こちらの公演は終演いたしました。あまりコンサートに馴染みのないお客様からバレエファンの方々まで、幅広いお客様にお越し頂きました。本当にありがとうございました。

ご好評いただき、来年もこちらのシリーズコンサートに出演させていただきます。次回がどのようなテーマとなるのか、今から楽しみです。

...(2018.10.30 追記)


10月21日、東京 立川市にあるCHABOHIBAホールにて、「スラーヴァ!ロシア音楽コンサート」第2弾に出演します。

主催は音楽家とその作品についての "作曲家本" を書かれている留守Keyさん。

作曲家創作漫画の新刊、チャイコフスキー / バレエ音楽 「白鳥の湖」を記念して、コンサートのテーマは "ロシア バレエ音楽の名曲" です。


中庭に大きなチャボ檜葉のある100席のCHABOHIBAホールにて、チャイコフスキーと主要なロシア作曲家のバレエ作品をヴァイオリンとピアノ(使用ピアノ:ベーゼンドルファー)演奏でお届けします♪

皆さまのご来場をお待ちしております。


*留守Keyさんについては記事の最後にご紹介します

 

スラーヴァ!ロシア音楽コンサート vol.2   〜 ロシア バレエ音楽の名曲 〜

・2018年10月21日(日) 13:15開場 / 14:00開演

・CHABOHIBAホール

JR立川駅より

  ...バス9番のりば→「古民家園東」下車、徒歩2分

  ...バス6, 7, 8番のりば→「砂川九番」下車、徒歩4分

  ...モノレール「立川北」駅より「上北台」方面行き「砂川七番」駅下車、徒歩13分

・チケット3,500円(全席自由)


♪プログラム 

チャイコフスキー:「白鳥の湖」より、「くるみ割り人形」より

グラズノフ:「ライモンダ」より

プロコフィエフ:「シンデレラ」より

ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」より

...他


出演:violin 小野唯 / piano 早川枝里子


ご予約・お問い合わせ [ 春渓プロモーション (フナト) ]

☎ 090-6008-9240 / shunkei@blue.ocn.ne.jp 


会場のCHABOHIBAホール


留守keyさんのBLOGとpixivページ

その他、 Twitter   Facebook ページ。



最後に、留守keyさんについて分かりやすく紹介されたページを見つけましたので、ご紹介させていただきます。作曲家本はこちらで紹介されているインターネット上からのご購入もできそうです♪

クラシック作曲家の紹介漫画「留守Key」さんのご紹介。 | 夕立ノート

文学フリマ行ってきました、タチやん(@mofday)です。M3ではないタイプの刺激をたくさん受けて幸せモードです。 今回の文学フリマでお隣さんであり、収穫をサラッと見返しても最も心打たれた作品を書かれていた、クラシック作曲家の紹介漫画を展開している「留守Key」さんのご紹介をします。 留守Keyさんの描かれる漫画について 前半のライトな作風で、流れるように読める漫画パートと、後半の濃密なクラシック作曲家の考察で出来ているのがこちらの作品たちです。 ムソルグスキー/組曲「展覧会の絵」 by 留守key on pixiv ドヴォルザーク/交響曲第9番ホ短調「新世界より」 by 留守key on pixiv ぼくが手に入れたのは文学フリマで頒布していた『ムソルグスキー、ラフマニノフ、ドヴォルザーク、シューベルト』の4作品でしたが、他にもスメタナとリムスキー=コルサコフ、ボロディンの本もあるようです。 前半の漫画パートによる、作曲家の性格やバックボーンがすんなり導入されており、後半部の濃密な考察に入る下準備も完了するという段取りがなされています。教科書を読むような勉強というスタイルではなく、こちらから興味を持って調べにいく感覚でワクワクしながら読み進めることができます。 本の規格はちょっとわからないのですが、上記のものはB4版くらいの大判サイズで頒布されていました。またAmazonで流通している本もあるみたいです(こちらも文学フリマに持ち込まれていたようですが、予算の都合がつかず現地ではスルーしてしまいました……もったいない)。 クラシック音楽に親しんでほしい! どうも執筆されている方も何らかの形でクラシック音楽に関わっているようですが、聞いた話では「これでクラシック音楽に興味を持ってくれる人が増えたら嬉しいという気持ちで書いてます」とのこと。実際、生半可な知識や考察、そして文章力では成し得ないようなわかりやすくも詳しい文章に圧倒されました…… こちらのサークルさんの集大成とも言える本がこちら。 「クラシック音楽って敷居も高そうだし……」と二の足を踏んでいる方にもオススメしたい本です。 関連リンク 留守Keyさんのpixivアカウント: 留守Key ブログ:

夕立ノート

それでは会場でお目にかかれるのを楽しみにしております!



Yui ONO

Violinist Yui Ono

神奈川県小田原市出身。 桐朋(高・大)卒。ロシア モスクワ音楽院、イタリア ボローニャで研鑽を積む。 ヴァイオリンと共に各地の文化や人々と出会える人生を愛するヴァイオリニスト 小野 唯 / おのゆい